大学生の僕の生きた軌跡

~大学生の僕の生きた軌跡~   大学生の日々の日記、お菓子のレビュー、チャレンジブログなどを書いていきたいと思います。

2013年6月29日土曜日

和と洋の融合 ショコラかりんと①

こんにちは、最近太ってきた気がするKEmikadoです。

ちょっと前までは1日400くらい腹筋をやってたんですが、いろいろ忙しくて(言い訳)

最近はぱったりとやっていないのでそれが原因でしょうか。

それともお菓子の食べ過ぎ?

そんな今日この頃ですが、今日紹介するのもやっぱりお菓子です。(太る・・・。)


今日紹介するのはスーパーで安売りしていて見たことなかったんで買っちゃいました。


『ショコラかりんと 塩黒糖』

ショコラとかりんとうの融合です。

さて味はどうなっているのでしょうか。

僕が気になったポイントをまとめてみました。

①『かりんと』であって『かりんとう』ではない。

パッケージに騙されてはいけません。

パッケージはまるでかりんとうかのように見えますが、実際は違います。


外側は黒糖味のチョコレートでコーティングされています。

ここがショコラに当たる部分ですかね。

断面はこんな感じ


では、『かりんと』に当たる部分を見ていきましょう。

上の写真のチョコレート部分をとってみました。


これが裸の状態です。(いやーん)

ね?かりんとうじゃないでしょ?

味的には、キノコの山のクッキー部分の味です。

サクサクしていて食感は非常に良いです。

ただ、かりんとうではないですけどね。

②ちょっと塩気がある。

最近(?)流行っている甘しょっぱい系スイーツです。

チョコレートがコーティングさえたポテトチップスとか甘いものにしょっぱいものを組み合わせた

食べ物が流行っていましたが最近はどうなんでしょうか。

あれです。やや塩気がありアクセントになっていると思います。


まぁ、はっきりいってかりんとう要素は見た目だけでしたが

味は十分においしいので皆さんぜひ食べてみてはいかがでしょうか。

2013年6月28日金曜日

非イケメンは顔以外で勝負するしかない!!

こんにちは。KEmikadoです。

神はなぜヒトを平等に作らなかったんでしょう。

この世にはイケメンもいれば非イケメンもいます。

イケメンは言うまでもなく顔立ちが良い。

非イケメンがモテるには努力するしかないんです。

かといって大した努力はしてないんですが・・・。


まずは身なりから。

ということで今日は紹介するのはこの2つ



ネックレス&ブレスレット

どちらもAmazonで購入しました。

ネックレスもブレスレットも買ったことがなかったので初購入です。


とりあえずつけてみましょう。

まずはネックレスから


こんな感じです。

白のシャツはGUで買ったハケメシャツです。

(過去ブログ 6月17日 『オッシャLet's 990クロップドパンツ買ってみた!②』)
http://kemikadoworks.blogspot.jp/2013/06/lets990_17.html

鍵の形をしたネックレス、とても気に入ってます。

鍵はシルバーのものとブラックのものが1つずつついていて、

鍵穴がくりぬかれたプレートもついています。

アマゾンの説明欄によれば男女どちらでもOKということだったので、

女性でも似合うんではないでしょうか。

ただ、ネックレスが似合う服装が限られてくると思うのでその辺は注意が必要だと思います。


つぎはブレスレットをつけてみましょう。


写真だといまいちですが、これも結構気に入っています。

じつはこのブレスレット購入して何日か経つんですが、

結び目がほどけてえらいことになっちゃいました。

ただ、値段が290円ということもありしょうがないかなと・・・。

インターネットショッピングは結構注意しないと結構痛い目を見るかもしれません。

実際皆さんもそうだと思いますが、僕のアップしている写真をみるのと実際に見るのとでは

印象が結構変わってくると思います。

皆さんもインターネットで買い物(特に服系)するときは十分に注意しましょう。


何のブログかわからなくなっちゃいましたが、

「まずは身なりをしっかりしようよ」ということと、「ネットショッピングにはご注意を」でした。





2013年6月27日木曜日

隊長‼ あたらしいDARSを発見しました②

DARSは普段白のホワイトチョコレート派、KEmikadoです。

前回に引き続き今回もスーパーで見つけたDARSの紹介です。

では、早速行きましょう!!

今日紹介するのはこちら


『DARS クラッシュビスケット』

DARSはクラッシュするのがマイブームらしいです(笑)

これまた、前回の『クラッシュアーモンド』とは違った感じでしたので

ポイントをまとめていきたいと思います。



①アーモンドはモグモグ、ビスケットはほろほろ

前回はアーモンドだったので結構噛みごたえがありモグモグとよく噛んで食べる感じでした。

しかし、今回は全粒粉のビスケットということで、モグモグというよりは、噛むとほろほろと崩れる感じでした。



(写真はちょっとわかりにくいですね)

箱にも『ザクッとくだける全粒粉ビスケット』と書いてあります。

②今回も前回と同じくチョコレートはミルクチョコレート

チョコは前回と同様ミルクチョコレートです。

ビスケット自体に甘さがほとんどないので、甘めのミルクチョコレートとよく合います。

森永さんよく考えてるね♪

味自体はブルボンさんの『アルフォート』に似ていますね。
(今回もメーカが違う・・・。怒られるぞ)


今回紹介した2つのDARS。

どちらもおしゃれでかわいらしいパッケージで目を引くと思います。

DARS好きならコンプリートしよう!!


2013年6月26日水曜日

隊長‼ 新しいDARSを発見しました①

うい、KEmikadoっす。

僕はスーパーに行くと何か面白いお菓子や、見たことのないお菓子がないか探すんですけど

今日見つけちゃいました。新しいDARSを!!

2つ見つけたので2回にわたって紹介していきたいと思います。


今日紹介するのはこちら


『DARS クラッシュアーモンド』

DARSといえば赤のミルクチョコ、白のホワイトチョコ、青のビターチョコですよね(たしか)

今日はそんな赤白青の横にこの新入りが並んでたので買っちゃいました。


では早速このDARS、ほかのものとどう違うのかまとめていきたいと思います。

①チョコレート自体はDARSならではのミルクチョコレート(らしい)

チョコレート部分は赤いDARSと同じミルクチョコレートらしいです。



たしかに、味はいつものミルクチョコレートの味がしました。

②香ばしいクラッシュアーモンドが練りこまれている

名前の通りですが、チョコレートの中にクラッシュされたアーモンドが入っていて

ほかのものとは食感が全然違いました。

しかも、このクラッシュアーモンドが結構ごろごろ入ってる!


ミルクチョコレートが甘めなので香ばしいアーモンドにぴったりでした。

味としては、Meijiさんのアーモンドチョコレートに似ていました。(メーカが違うから怒られる?)

DARSが好きな方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか?

2013年6月25日火曜日

これはここ最近で一番うまいぞ MOW マスカット

どーもどーも KEmikadoでございます!!

いやー、ついに見つけちゃったよ。

すげぇうまいアイス!!


『MOW マスカット』

いやー、わたくしKEmikado様々なアイスを紹介してきましたけどね、

これはうまかった。うまくて思わず「うまっ」って言っちゃいましたねぇ  (?)

【過去のアイスに関するブログ】
( 6月9日 『暑いとき食べるとおいしいよね』)
http://kemikadoworks.blogspot.jp/2013/06/blog-post_5512.html

(6月10日 『イチゴとバナナってどうよ?』)
http://kemikadoworks.blogspot.jp/2013/06/blog-post_10.html

(6月21日 『森永 ミルクキャラメル・・・・・のアイスなんです!!』)
http://kemikadoworks.blogspot.jp/2013/06/blog-post_14.html

パッケージをはがすとこんな感じ


これを見ただけではメロンとはわからないですね。

では、早速おいしかったポイントをまとめていきます。

①メロンとミルクの相性最高

MOWシリーズは全てにおいて言えることなんですが、

ミルクがメロン、チョコといったもう一つの味をまろやかにし、かつ際立たせています。

②メロンがすごい

今回はこれまでのものと違ってややメロンの主張が強かったように感じました。

しかし、後味にあのMOWならではのミルク感が口に広がってすごくおいしかったです。


まとめると、あれ?今回はメロンだけ?

みたいな感じで口の中にアイスが広がるんですが、

後半ミルクアイス感が出てくるのでなんか安心するみたいな?

『みたいな』連発ですごくあいまいな味のレビューですね。

便利です。『みたいな』


いくら言葉で説明してもわからないと思っちゃたりするからぁ、

まぁ、とりあえずみんなにも食べてほしいみたいな感じぃ?

マジ、びっくりすると思うからみんなホント食べて!!的な。


はい、ちょっと壊れたKEmikadoでした。  (みたいな感じ)

2013年6月24日月曜日

王道の組み合わせ‼ MOW ミルクチョコ

こんにちは。 KEmikadoです。

現在僕は大学1年なんですけど、大学1年生は週に1回体育の授業があるんです。

僕はバトミントンをやっているので、天気に関係なくバトミントンを楽しんでいます。

バトミントンの大敵といえば風

風が吹くとシャトルが流されて試合に影響がでちゃいますよね。

そんなわけで体育館は閉め切りでとっても暑いわけなんです。

暑いときはみなさんは何を食べたくなりますか?

え?何も食べたくなくなるって?

確かに夏バテの人も多いと思いますが、僕の場合生まれてから今まで

夏バテになったことがありません。

ちょっとした自慢はさておき、暑いときはアイスです。

しかも、体育がある日は大学の購買はアイスのセールで30%オフでアイスが買えちゃいます。


ということで、今回はこのアイスを買ってきました。

(前置き長い・・・・。)


『MOW ミルクチョコ』

ミルクとチョコといえば王道の組み合わせですよね。

ミルク×チョコのアイスはたくさんの種類があります。



見た目は普通のミルクチョコアイスと変わんないですね。

てか、写真撮るの忘れててだいぶ食べちゃいました。なんかきたねぇ・・・。


気になる味の方ですが、MOWはミルク感がイイ!!

チョコレートの味ももちろんします。

僕が好きなのはミルクとのバランスなんですよね。

チョコの主張がミルクによってまろやかにされて柔らかい口当たりになってると思います。


僕の言いたいことが伝わるでしょうか。

味のコメントなんてド素人の僕がしてもうまく伝わらないと思います。

なので、こう言います。

『食べればわかる』

まずいと思う人はいないと思います。

これから暑くなってくると思うので、皆さんもこの『MOW』を見つけたら食べてみてください!!

2013年6月23日日曜日

おいしくエコ 『いろはす 温州みかん』を飲んでみた。

どうも、こんにちは! KEmikadoです。

僕が今住んでいるのは福井県なんですけど、福井もいよいよ梅雨っぽくなってきました。

最近雨ばっかでやんなっちゃいます。

みなさんも、雨が降っているとテンションが下がると思いますが頑張っていきましょう。


先日『やさすい』を紹介したのを覚えているでしょうか。

(過去ブログ 6月20日  『近況報告&やさすい どこがやさしいの?』)
http://kemikadoworks.blogspot.jp/2013/06/blog-post_16.html

やさすいは確かにやさしかった!!

いや、優しすぎるといっても過言ではないだろう。

しかし元祖優しいといえばコイツではないだろうか。


『いろはす 温州みかん』

はじめてこれを飲んだ時の衝撃!!

皆さん見てわかるように透明の水です。

でも、ちゃんとみかんの味がついているんです。


いろんなメーカーさんからミカンジュースが発売されています。

たしかに、この『いろはす』より味の濃いものはある。

でも、なんといっても色が透明っていうのがね。

ホントにびっくりしたことなので『透明』と2回言いました。


味の濃さ的には

やさすい<いろはす<一般的なジュース

ですかね。まぁ、味が違うので何とも言えませんが。


そして、『いろはす』のもう一つのポイントがペットボトル。

このペットボトルすごく軽いんです。

軽量しつつも強度を保つために様々な思考錯誤がなされたそうです。

こんな風に雑巾のように絞ることもできます。


これ、快感なんですよね。

「くしゃぁ」って感じがたまりません。


復活!!


おいしくて、環境にも優しい『いろはす』

ぜひ皆さんもおいしくエコしましょう!!