大学生の僕の生きた軌跡

~大学生の僕の生きた軌跡~   大学生の日々の日記、お菓子のレビュー、チャレンジブログなどを書いていきたいと思います。

2013年6月1日土曜日

あなたはっどち派?

どーも KEmikadoです。

ブログばかり書いていますがYOUTUBEもやっているということをお忘れなく(笑)

さぁ、YOUTUBEで『KEmikado Works』と検索を!!(^ ^)



はっきりいうと、動画編集につまづいていたり、動画を撮って編集する時間がなかったりと

いろいろ問題を抱えております。そのため、週1回の更新(毎週土曜日)となっております。

まだまだ至らない点が多いですが、僕の成長を温かく見守っていただき、

『あいつどうなったかな?』程度でいいので、たまに見ていただけるとありがたいです。



ということで、今日は4回に分けてお送りします、

『こんなキャラメルあったの?』シリーズ第二弾!!

過去ブログも合わせてご覧いただけるとよいかもです(^ ^)


今日紹介するのはこちら


『あずきキャラメル』 100円くらい

「あんは十勝産あずき 使用」だそうです。

中はこんな感じ


これはたぶんどのキャラメルも同じでしょう。銀紙に包まれています。

そして銀紙を開けると


手前が『あずきキャラメル』で奥が以前紹介した『普通のキャラメル』です。

色がこんなにも違うんですね。鮮やかなピンクです。


では、早速食べてみることにしましょう。


気になる味の方ですが、口に入れた瞬間はキャラメルの味がしますが、

すぐにあずきの味に変わります。

そのあずきの味ですが、たとえるならば『井村屋 あずきバー』のあじです。



僕個人としてはおいしいと感じますが、やっぱり普通のキャラメルのほうが好きですね。

好き嫌いが人によって分かれる味だと思います。

みなさんもぜひ一度買ってあずきキャラメルを感じてみてください。


~今日の質問~

皆さんはYOUTUBEを見ますか?

見るという方は何を見ますか?

よろしければ、コメントお願いします。


Twitterもやってます。

Twitterアカウント @Kemikado

2013年5月31日金曜日

マクドナルドで500円 何が買えるの?

こんにちは!

金曜日だけどお休みのKEmikadoです.

今日は以前ブログで紹介した『マックカード』を使ってみました。

(過去ブログ 『近況報告』 5月22日 更新)
http://kemikadoworks.blogspot.jp/2013/05/blog-post_22.html



これを使って買ったのはこれ


チキンクリスプのセット 470円

マックカードが500円分ということもあり、現金を使わずセットメニューを買おうとすると

チキンクリスプのセットぐらいしか買えませんでした(T T)

単品なら大体の商品は買えると思いますが。


で、僕が驚いたのはお釣りが現金できたことです。

普通クーポン券のお釣りって返ってこないか、カードに残金が入った状態で戻ってきますよね。

今回は30円のお釣りが現金で返ってきました。


はい、ということでここからは4回連続企画『野菜生活全種類買ってみた!』です。

今日はいよいよ最後のこいつです。


『野菜生活 100 紫の野菜』 88円 (※近所のスーパーの価格)

これも昨日紹介した『フルーティーサラダ』と同様9種類の果物が入っています。


ただ、違うのは紫系の果物がメインってことですかね。

ベリー系の果物が結構入っています。

気になる味の方ですが、これも結構ジュース感が強いです。

そして、やや酸味がある甘さ。甘酸っぱい味です。


個人的にフルーティーサラダの次に好きな味です。

上の写真を見てもらえばわかると思うんですがなすとか赤じそなんかも入っているんですね。

こんなにおいしいのに、ちゃんと野菜も採れるなんて一石二鳥!

皆さんもぜひ飲んでみてください。

はい、以上で4回に分けてお送りした

『野菜生活 全種類買ってみた!』をおわります。

今回紹介した『野菜生活 100』で、個人的にランキングをつけてみました。

1位 野菜生活 100 フルーティーサラダ 甘くておいしい。

2位 野菜生活 100 紫の野菜 甘酸っぱい。ジュース感が強い。

3位 野菜生活 30品目の野菜と果実 新しい味。さっぱりしている。

4位 野菜生活 100 ベーシック 安定のおいしさ。

個人的な意見ですが、もしよろしければ参考にしてみてください。


~今日の質問~

みなさんはマクドナルドとモスバーガーのどちらが好きですか?

よろしければコメントください。お願いします(^ ^)


Twitterもやってます。

Twitterアカウント @Kemikado

2013年5月30日木曜日

こんなキャラメルあったの? ①

こんにちは KEmikadoです。

とうとう僕の住んでいる地域も梅雨に入ったぽいです。

皆さんのお住まいの地域はどうでしょうか。


梅雨・・・・・。

テンション下がりますよね。

梅雨が終わると夏。

考えるだけで憂鬱ですね。


そんな憂鬱な気分を晴らすには好きなことするしかないでしょう。

僕はお菓子が好きです。

ということで、今日はおととい、昨日と続けている野菜ジュースの紹介の3日目と

気になったお菓子の紹介をしていきます。

まずは、こちら







『野菜生活 100 フルーティーサラダ』

これ、今までの野菜生活で僕が一番好きなやつです。

なんでこれが好きかといいますと、一番ジュースっぽいからです。

名前にもある通り、ほかの野菜生活に比べて入っているフルーツの種類が多い!


野菜19種類に対して、リンゴ、レモン、マンゴー、パッションフルーツ、バナナ、グァバ、アセロラ、

カムカム、パインアップルの9種類のフルーツが入っています。

昨日紹介したものは21種類の野菜に対して、フルーツが3種類なので

3倍もの種類のフルーツが入っているんですね。

野菜ジュースはちょっと苦手って人も、

この『野菜生活 100 フルーティーサラダ』は飲みやすいんじゃないでしょうか。

次に紹介するのはこちら



これ全部、キャラメルです。

みなさん、びっくりしません?

キャラメルってこんなに種類があるんですねぇ。

僕は一番右の黄色いやつしか知りませんでした。

ということで、今日からは4回連続上のキャラメルの紹介をしたいと思います。

まず一日目はこれ


皆さんおなじみの、ベーッシクの黄色いキャラメル。

100周年なんですね。

てか、100年前もキャラメルがあったことにビックリ!!


中身はこんな感じ。

銀紙に包まれています。


昔も今も変わらないですねぇ。

僕が知ってる限りでは十数年間は変わってないと思います。

(僕の人生経験上)

そして、お値段は118円でした。

ふつうですね。

明日は未知のキャラメル、『あずきキャラメル』を紹介したいと思います。

みなさん、お楽しみに♪


今日の質問は、皆さんの好きな季節です。

僕は秋が好きです。月でいうと10月くらいですかね。

夏の暑さが落ち着いてやや肌寒い日があるくらいの季節が好きです。

皆さんの好きな季節はいつですか?

コメントよろしくお願いします^^


Twitterもやっています。フォローお願いします。

Twitterアカウント @Kemikado

進撃の野菜生活

ちーっす。 KEmikadoです。

今日は友達の家に行って今人気の『進撃の巨人』を読んできました!!

おもしろいっすねぇ^^

アニメの方も楽しみです。

そして、友人の手作り料理もいただいちゃいました。

人の作る料理っておいしく感じますよね。


はい、ということで今日は昨日に引き続きこちらを紹介します。


『野菜生活 100』

今日は皆さんご存知の普通のやつです。

野菜ジュースっていうとちょっとだけ飲みにくいイメージがあったんですが、

この野菜生活は違います。

野菜感が抑えられ、さっぱりとした甘さがあるので本当に飲みやすいです。

僕は、朝飲むことが多いですね。


そして、もう一つ紹介したいものがあります。

こちら!!


『LOOK 抹茶のムース』

LOOKっていろんな味がありますよね。

今日は抹茶味っていうのに興味を持ったので買ってみました。

中身はこんな感じ


一つ一つに『L』『O』『O』『K』のアルファベットが刻まれていておしゃれです。

断面はこんな感じ


中に抹茶のムースが入っています。

抹茶とチョコレートってこんなに合うんだなって感じでした(笑)


僕個人としては、なんかコーヒが飲みたくなりましたね。


そして、気になるお値段は近くのスーパーで78円でした。

安っ!!


皆さんの近くのスーパーではこの値段では売ってないかもしれないので注意してください。


ここで質問なんですが、皆さんは何味のLOOKが好きですか?

お勧めなどありましたらコメントよろしくお願いします。


Twitterもやっています

Twitterアカウント @Kemikado


2013年5月28日火曜日

もぐもぐ食べて、ジュースでさっぱり。

どーも、おいっす KEmikadoです。

現在バイトが終わって家でお菓子と野菜ジュースを飲みながらブログを書いています。

ということで、そのお菓子と野菜ジュースを紹介したいと思います。

まずはこれ!!



『おいしくモグモグ食べるチョコ オレンジピール&三種の素材』

以前紹介した『蜜づけいちご&3種の素材』のもう一つの味です。


では、早速開けてみることにしましょう^^

今回は箱ということで以前とはちょっと量が多そう。


はい、見た目はこの前とほとんど変わんないですね。


当然、モグモグ感は十分にあります。

今回は以前より量が多かったということもあり、お値段の方は150円くらいでした。

小腹がすいたときのよい味方だと思います。


続いてこちら


私、野菜ジュースが好きでたまに飲みます。


たまにです。はい。

今日紹介するのはこのうちの一番左


『野菜生活 100 30品目の野菜と果実』

味はというと、レモンとライムが入っているのでさっぱりしています。

とても、飲みやすいです。



お値段は、僕が買ったスーパーでは88円でした。

今度のブログでは、ほかの味についても紹介していきたいと思います。


みなさんに質問なんですが、皆さんは野菜ジュースを飲みますか?

もし、好きな方がいましたら何味が好きですか?

コメントお待ちしています。


Twitterもやっています。 フォローお願いします。

Twitterアカウント @Kemikado

2013年5月26日日曜日

105円でモグモグできるのか!?

おいっす KEmikadoです!!

この土日なんもしてねぇ!

まじ、なんもしてねぇ!!


でも、お菓子は買いました。

これ!


『おいしく  モグモグ 食べるチョコ 蜜づけいちご&3種類の素材』

なにがモグモグ何でしょう。


早速食べてみることにしましょう^^

中身はこんな感じ



なんか・・・・噛んだ後のガムみたいだネ☆


しかし、味はおいしいよ(汗)


なかに大麦シリアルと小麦シリアル、アーモンドが入っていてまわりがいちごチョコレートで

コーティングされています。一口サイズではありますが、

確かにモグモグするほどの食べ応えがあります。

小腹がすいたときなんかは女性の方にはお勧めです!!


そして、気になるお値段は105円

実にリーズナブル。

僕はセブンイレブンで買いました。

皆さんもぜひチェックしてみてください。


もう一種類別の味があったと思います。

なんだっけなぁ・・・

まぁいいや


ということで、今日のお菓子ブログでした!!